現役販売員の鶴田です。
意外と難しいクールビズ。オシャレのコツは「減点されない事」です。
減点になってしまう、NGなシャツやポロシャツの特徴をわずか5で理解でる必見の内容です!
目次
クールビズのポイントは、「ダサい」を減らすこと
オシャレになるには、
✖オシャレな服やコーディネートをする
〇ダサい服を着ない・ダサいコーディネートをしない
のが、近道です。
オシャレの「正解」は、数え切れないほどありますが、「NGパターン」というのは、数に限りがあります。
無限にある正解よりも、数に限りがあるNGを覚えてしまったほうが、オシャレ初心者がオシャレになるには、近道なのです。
特に、ネクタイもジャケットも着ないクールビズは、身に着けるアイテム数も少なく、カッコつけにくい。オシャレの加点をしにくいのがクールビズ。
まずは、減点にならないようにするのが、クールビズをオシャレに着こなす秘訣です。
ビジネススタイルをダサくするのは、「子供っぽさ」
ビジネススタイルのNGは、「子供っぽい」こと。
ビジネススタイルは、社会人がオフィシャルな場で着るファッションスタイルです。何よりも「大人であること」が求められます。だって、社会人の真剣勝負な場ですからね。子供じゃ、困りますよね。
自分よりも年下の店員さんよりも、年上の店員さんの言っていることの方が、それっぽく聞こえる。ベテラン店員の接客術も理由ですが...実は「自分よりも大人」というのも大きな理由。
ビジネスで「大人」であることは、それだけでメリットであり、「子供っぽい」のはデメリットになるのです。
クールビズはデザインが増えれば増えるほど、ダサくなる
服は、デザインが盛り込まれれば、盛り込まれるほどカジュアルになります。
もっともフォーマルなファッションの一つである、タキシードは非常にシンプルなデザインであることからもわかるハズ。

ファッションにおいては
- フォーマル=大人
- カジュアル=子供
です。子供はフォーマルスーツは着ませんからね。
休日は、適度にカジュアル要素を取り入れるほうが、「キメ過ぎ」にならず、おすすめですが...。ビジネスシーンでは、カジュアル度が高いファッションは、「子供っぽく」なってしまうだけです。
ここからは、「子供っぽく見える」デザイン例を解説します。
ダサいシャツ・ポロシャツ①ボタンに色がついている
上で解説したように、デザインが盛り込まれれば、盛り込まれるほどビジネスウェアは子供っぽく見えてしまいます。
ここでいう「デザイン」は、生地の色とか柄の話ではなく、ボタンや襟などのディティールの話。
例えば、色の付いた
- ボタン
- ボタンを縫い付ける糸
が使われたシャツは、子供っぽく見えてしまいます。
よくあるのは、黒いボタンですね。

「たかがボタンでしょ?そんなに変わらないよ」
紳士服、とりわけビジネスウェアは、女性服と比べて、装飾が少ないのがシンプルなデザイン。シンプルだからこそ、ボタンのわずかな違いが、大きな違いを作るのです。
シャツは白ボタン、もしくはシャツと同系色が基本です。
シンプルなボタンのシャツと比べると、黒ボタンのシャツの方が、子供っぽいことがわかるはず。

ポロシャツも、生地と同系色のボタンを使ってあるポロシャツの方が大人っぽく見え、クールビズには最適です。

ダサいシャツ・ポロシャツ②襟の裏や、前立てがチェック柄
これも、デザインを盛り込みすぎて、子供っぽくなってしまう、あるあるパターン。
クールビズは、ネクタイもジャケットも着ないから、寂しくなりがち。そこで、ついついデザインがあるものを選んでしまう。
気持ちはわかりますが...。そこをグッとこらえて、シンプルなシャツを選んでみてください。コーディネート全体で見ると、デザインが押さられている分、グッと大人っぽく見えますよ。
「でも、どうしても寂しくみえちゃう」
そんな人は、色物やストライプや柄物のシャツを選んでみましょう。

ディティールのデザインを増やせなくても、着こなしの寂しさを払拭できます。
ちなみにシャツはユニクロのシャツがなかなかの良品。詳しくはユニクロ「エクストラファインコットンブロードシャツ」レビュー。襟の高さ・硬さがオンオフ兼用に最適で解説しています。
ポロシャツも、襟や裏前立て(ボタンを開けると見える部分)に、柄や色が入っていると、子供っぽく見えてしまいます。シンプルなデザインを選びましょう。
ダサいシャツ・ポロシャツ③第一ボタンが2個ある

「ドゥエボットーニ」と呼ばれる第一ボタンが二つあるデザイン。ボタンが二つあることで、襟に高さが出て、ノーネクタイの寂しさを紛らわしてくれます。
これ自体は、決して悪いデザインではないのですが...。
ドゥエボットーニは、画像のように
- ボタンホールがシャツ生地と別色
- ボタンが黒
であることがほとんど。
「ダサいシャツ・ポロシャツ①ボタンに色がついている」で解説したように、子供っぽく見えてしまいます。
しかも、トレンド的にドゥエボットーニは、下火。無理してドゥエボットーニを選ぶ必要はないでしょう。選ぶなら、ボタンやボタン糸がシンプルなものが、大人っぽく見えます。
襟が高いシャツは、トレンド的には下火ですが...。ポロシャツは、襟が高いほうがビジネス向きです。詳しくはクールビズの半袖シャツとポロシャツの選び方のコツを解説!シャツはサイズ・ポロは襟がポイント解説しています。
今回はここまで。最後まで読んでいただきありがとうございます。