似合うコートを体型別に解説~チェスターコート編~
スーツの襟(ラペル)の種類と体型別に似合うラペルの形を解説
現役スーツ販売員の鶴田です。
おかげさまでこのブログも当記事で90記事目。そういえばスーツのディティールといった基礎知識を解説していませんでした。「世の男性すべてをオシャレにする」というコンセプトの当ブログ...にもかかわらず、超基本をおろそかにしてしまった。私としたことが(-_-;)
ディティールの名前が分かったところでオシャレになれるか...というとそんなわけでもなく。とはいえ、知識が増えることでオシャレの理解度が上がるのも事実。
せっかくなので数あるスーツのディティールの中でスーツの顔とも言えるラペルの種類を「このラペルはこんな体型の人に似合いますよ~」という形で解説していきます。
格安でオーダースーツが作れ、誰でもスーツのディティールを自分で決められるようになった今。自分に似合うディティールを知ることで数倍オシャレなスーツを手に入れられるようになります。 “スーツの襟(ラペル)の種類と体型別に似合うラペルの形を解説” の続きを読む
低身長でも似合うロングコートの選び方を体型別に解説
現役スーツ販売員の鶴田です。
寒風の中ロングコートをなびかせながら、足早に颯爽と歩く...男となれば一度は憧れるこんな姿。しかもロングコートがトレンドとなれば、その憧れはより強くなる。
でも現実は厳しい。「ロングコート着てみたけど...めっちゃチンチクリン。やっぱりチビにロングコートは無理か」
実はロングコートが似合わないのは身長のせいではありません。自分の体型の特性を見極めて選べば低身長でもロングコートを着こなすことが出来るのです。
今回は体型別にロングコートの選び方を解説。低身長の人も、身長はあるのにロングコートがしっくりこないなんていう人まで必見の内容です。 “低身長でも似合うロングコートの選び方を体型別に解説” の続きを読む
ポッコリお腹の人必見!スタイルがよく見えるスーツの作り方
「オシャレは足元から」は本当なのか嘘なのかを解説
現役販売員の鶴田です。
誰しも一度は聞いたことがある「オシャレは足元から」というフレーズ。
「足元からなんてそんなの嘘だよ」なんていう方もいるんでしょう。
今回は「オシャレは足元から」は嘘なのか本当なのか誰しも納得の論理で解説します。
※サイト移転につき、本記事の最新版をこちら:ツルタズドットコムにて執筆しています。
より精度の高いまとまった内容となっております。ぜひご覧ください
チェックのネクタイなんて選ぶもんじゃありませんよという話
現役スーツ販売員の鶴田です。
ビジネスにおけるドレスコードは厳しいもの。具体的にドレスコードが設定されなくても、「上司や取引先に目を付けられないように...」とスーツのチョイスは手堅いものに自主規制しがち。
そんな中、唯一思い切ったチョイスをしやすいのがネクタイ。スーツと比べて自由度が高いが故に微妙なチョイスをして、あとで後悔...なんていう経験、誰しも思い当たる節があるはず。
今回はオシャレのNGアイテムシリーズ~ネクタイ編~。スーツと比べても圧倒的に選択肢の多いネクタイ。せっかくお金や選ぶ時間、限られたリソースを無駄にしないネクタイの柄の選び方を解説します。 “チェックのネクタイなんて選ぶもんじゃありませんよという話” の続きを読む
クリスマス直前!理想の彼女が出来る大人の着こなしを解説
現役スーツ販売員の鶴田です。
本記事のタイトルを見て、「クリスマス直前に服装を買えたくらいで彼女が出来るかよ」って思ったでしょ?
今から外見を磨いていけば、
- 合コンのメンバーに誘われた
- 服装が変わったことを会話のきっかけに意中の女性に声をかけてもらえた
- オシャレになったことで自信がつき、異性に声をかけることが出来た
これくらいの事は十分可能性があるものです。どれも彼女を作るきっかけには十分すぎる出来事でしょう。 “クリスマス直前!理想の彼女が出来る大人の着こなしを解説” の続きを読む
手持ちの服だけでスーツスタイルが10倍オシャレになる方法
「損している人が多すぎる」
現役スーツ販売員の鶴田です。
仕事柄ついつ街行く人のファッション診断をしてしまうのが私の悪い癖。心の声が聞こえようものなら、ボコボコにされてしまうんじゃないかという辛口診断を脳内でしております苦笑
とにかく損している人が多すぎる...というのが(勝手に)ファッション診断をしていて思う事。ここだけ直せば2倍、いや10倍かっこよくなるのに...という人がわんさか。
別に新しい服を買う必要なんてありません。手持ちの服のココとココを直すだけで見違えるくらいかっこよくなる...そんなオシャレの秘伝を解説します。 “手持ちの服だけでスーツスタイルが10倍オシャレになる方法” の続きを読む
似合うオシャレなマフラーの巻き方を体型別に解説
現役スーツ販売員の鶴田です。
冬が近づき、マフラーを使い始めるのがこの時期。雑誌でもマフラーの巻き方指南...なんていう記事が出だすのもこの時期。
「いろいろ試したけどいまいちしっくりこない...やっぱりファッションは顔か( ノД`)」
似合わないのは顔のせいでなく、あなたの持つ骨格との相性かもしれません。今回はただオシャレなだけでなく、体型別にそれぞれに合う巻き方を解説します。
クリスマスプレゼントにマフラーを予定している女性も必見。マフラーをプレゼントするだけでなく、オシャレな巻き方も一緒に教えてあげる...お相手の喜びも倍増すること間違いなしです。 “似合うオシャレなマフラーの巻き方を体型別に解説” の続きを読む